保育士資格 過去問 令和4年(2022年)前期 問13

問題(下のリンクから問題文へ飛べます)

保育士の過去問 令和4年(2022年)前期 保育原理 問13 - 過去問ドットコム (kakomonn.com)

 

私なり解説

母子保健法 | e-Gov法令検索

『第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、母性並びに乳児及び幼児の健康の保持及び増進を図るため、母子保健に関する原理を明らかにするとともに、母性並びに乳児及び幼児に対する保健指導、健康診査、医療その他の措置を講じ、もつて国民保健の向上に寄与することを目的とする。』
 
母性及び乳幼児の健康の保持増進
 

児童憲章:文部科学省 (mext.go.jp)

『われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。』

 

児童の幸福についてのおきて

 

子ども・子育て支援法 | e-Gov法令検索

『第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、我が国における急速な少子化の進行並びに家庭及び地域を取り巻く環境の変化に鑑み、児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号)その他の子どもに関する法律による施策と相まって、子ども・子育て支援給付その他の子ども及び子どもを養育している者に必要な支援を行い、もって一人一人の子どもが健やかに成長することができる社会の実現に寄与することを目的とする。』
 
子ども・子育てのために社会がなにをするか

条文見出し一覧 (mofa.go.jp.)

児童の権利に関する条約

子どもの基本的人権国際的に保障した条約

 

A

児童憲章:文部科学省 (mext.go.jp)

『児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、よい環境の中で育てられる。』→イ

B

母子保健法 | e-Gov法令検索

『第一章 総則

(母性及び保護者の努力)
第四条 
 乳児又は幼児の保護者は、みずからすすんで、育児についての正しい理解を深め、乳児又は幼児の健康の保持及び増進に努めなければならない。』→ア
 

C

「児童の権利に関する条約」全文 (mofa.go.jp.)

『第一部

第6

1 締約国は、すべての児童が生命に対する固有の権利を有することを認める。』→エ